FTセレクトショップLOVE&SENSEが表参道ヒルズにオープン!



トレンサの事業についても、いつも力になっていただいている大先輩の高津玉枝さんが、今月14日より、期間限定のフェアトレード・セレクトショップを表参道ヒルズにオープンされたので、早速遊びに行って参りました。

お店の名前はLOVE & SENSE。名前だけでなく、お店もクールで大人の雰囲気が漂う、これまでのフェアトレードショップとは一味も二味も違う、洗練されたスタイルのとても素敵なお店です。さすがです!!!



↑中でも、既に人気を呼んでいるのが、空き缶の栓で出来ているという、ブラジルのリサイクルポーチやバッグだそうです。リサイクルと言っても、デザイン性にもすぐれ、とてもカッコいいのです。



↑私が気になったのはこちらのレジ袋をリサイクルして出来たエコバッグ。

ご縁があって、友人を通して知り合った方がこのお店のスタッフとして働いています。
どうぞ皆さん、遊びに行ってみてください。7月中旬までやっているそうです。

■LOVE & SENSEのホームページはコチラから

メキシコのフェアトレードコミュ(@ mixi)

最近、「メキシコ」の「フェアトレード」について、ご相談、
質問メールをいただいたりする事が増えてきました。

しかし、ご相談を受けるどころか、私自身も、まだまだ修行中の身。
日々、学ばないといけない事は山のようにあります。

そこで、それぞれが持っている思いや知識、経験をシェアし、
互いに学べる場所があればと思い、ミクシーで
「メキシコのフェアトレード」のコミュニティを作りました。
その名もComercio Justo Japon-Mexicoです。笑

■メキシコフェアトレードComercio Justo Japon-Mexicoのコミュはコチラから

メキシコのフェアトレードに関わる方、興味のある方、これから
始めたいと考えている方など、是非ご参加ください。
一緒に楽しみながら勉強していきましょう!
(かなり真面目に話し合っているので、承認制を取らせていただいてます。)

メキシコ、フェアトレード、どちらか一方だけにご興味のある方には、
役に立たないコミュだと思うので、既存のそれぞれのコミュをご活用くださいね。

メキシコのフェアトレードコーヒーリスト(国内編)


ウィンドファームのトセパンコーヒー(プエブラ産)
これだけまだ飲んだ事が無いので、近々試してみたいです。


日本でメキシコのフェアトレードコーヒーを輸入している会社を調べてみたら、何気に殆ど試していたんですけど、結構な数なのにもビックリですが、その殆どがチャパス産であることにも驚きました。それから、プエブラでもコーヒーが栽培されているとは初めて聞きました。どんな味がするんだろう!?

マヤビニックコーヒー(チャパス)

良品計画(チャパス他ブレンド)

スターバックス(チャパス シェイドグロウンコーヒー)

イオン トップバリュ(チャパス)

フェアビーンズ(各地ブレンド)

ウィンドファーム(プエブラ地方 トセパンコーヒー)

わかちあいプロジェクト(import by 第一コーヒー)
(チャパス FIECH /オアハカ UCIRI インスタント)

オルタートレードジャパン(チャパス サンフェルナンド)

第三世界ショップ(チャパス マホム共同組合)

5月はフェアトレード月間


メキシコのフェアトレードの認証マークです。

今月はフェアトレード月間です。毎年5月の第二土曜日がフェアトレードデイとされていて、偶然にもフェアトレードデイに結婚した私たち夫婦にとっては、忘れたくても忘れられない日(?)になっています。笑

勿論、トレンサも「フェアトレードのコンセプトをベースに」活動をしていますので、そういった意味でも気にはなる日。特に何か催し事を考えてはいないのですが、幾つかイベントを覗きにいけたらなと思っています。

ところで、フェアトレードって何?って思う方は、フェアトレードリソースセンターのサイトに分かりやすい説明がありますので、ご覧くださいね。

■世界フェアトレードデイ2007公式ウェブサイトはコチラ
FTイベントの情報もあります

■フェアトレードリソースセンターはコチラ
世界のフェアトレードニュースも満載です

■メキシコのフェアトレード認証Comercio Justo Mexicoのサイトはコチラ
メキシコのフェアトレードはまだまだコーヒーが主流です。

■日本でメキシコのフェアトレードコーヒーと言えばチャパスの「マヤビニック」コーヒー!
サイトはコチラからどうぞ。グラウベルの狩野さんも関わっているプロジェクトです

☆余談ですが、トレンサでは年内にメキシココーヒーのイベントを企画中!お楽しみに!



海の向こうの小さな生産者と付き合う


オアハカ Santo Thomas de Jalieza村の織物生産者組合の女性たち

私の周りには、自分と同じように(むしろ先を歩いている先輩たちと言った方が正しい表現だと思う)海の向こうの小さな生産者と奮闘しながら(笑)、モノづくりに励む人たちが沢山います。ボリビア、ネパール、フィリピン、インドネシア等、地域はそれぞれだけど、殆どが1人でスタートさせた人ばかりだから、何となくお互いに通じ合えるところがあり、また楽しさや苦労の両方をシェアできる貴重な存在です。トレンサなぞ、これからというところにいるので、彼らの経験から本当に多くのことを学ばせてもらっていてほんとうに有難いです。皆なで力を合わせて、イベントをやろういう動きになってきていて、昨日もその候補スペースの見学と、打ち合わせ。

最近色々な人と話をしていて感じるのは、フェアトレードの概念ってこうでなきゃいけない、このルールに乗っていないとフェアトレードじゃないって言うのであれば、私の活動はフェアトレードって呼ばれなくてもいいと思っていること。周りの活動を見ていても、色んなカタチ、スタイルのビジネスがある。軸さえぶれていなければ、どんなものでもきっとしっかりした事業が成り立てるのだと思う。ほんとうに。

そう言えば、いつのまにかフェアトレードの老舗ショップPEOPLE TREEが楽天に進出していたんですね。My Lohas Netでもサフィア・ミニーさんのインタビュー記事がアップされています。スタイルは違っても、こういうパイオニア的存在の方の意見はとても興味深いです。

フェアトレードってなあに?と思う方はコチラの友人が運営するフェアトレードリソースセンターのサイトを参考にしてみてくださいね。世界のFT情報も満載ですよ。
1